どうもです!楽しくお酒を飲むマンと申します!
このブログはお酒を楽しく・笑顔で飲む為に作った物ですが、この世の中、ずっと楽しくお酒を飲めるかわかりません。
ですが、万が一の災害などに備えて準備しておけば、少しでも長く楽しめる気がするんです。
そこで、非常食シリーズを投稿していきます!
今回、「豚汁」を飲むに至って、温める手段がない時を見越して、なにもせず食べるのと、電子レンジで温める2パターンで試してみます。
後は、手料理やインスタントなどとは違いがあるのかなどを自分なりにレビューしていきたいと思います。
ちなみに、非常食としてはかなりおいしい!万が一の時には絶対あるべき商品だと思います。

今すぐ買うべし‼
非常食とは
非常食(ひじょうしょく)は、災害や紛争などの緊急事態により通常の食糧の供給が困難になった時のための食糧のこと。
本来、日本において「非常食」とは凶作や天災が生じたときに食す、山野などに自生しているもので平時には食用に供しないものを指す語であった[1](この意味では救荒食とも呼ばれる[1])。しかし、今日では意味が変化し、災害時・遭難時など食物・燃料・飲用水の入手が困難な場合に備えるための食糧を指す[1]。
引用元:Wikipedia
人間は水さえあれば、3週間~1か月は餓死しないですが、さすがに非常食を備えといたほうが良いですよね。
非常食は最低でも3日分以上は必要(災害援助として支給される非常食は、末端住民まで行き渡るおよその日にち)
なので、家族が多くなると量が多くなりますので、物が入るリュックなども必要ですね!
商品説明
販売元:アイリスフーズ株式会社
商品名:災対食パウチ豚汁250g
金額:321円(税込み)(ホームセンターコーナンの販売価格)
賞味期限:製造から5年



実際のパッケージはコレやで~









中身ほとんど見えへんやん!



すいません…



皆に伝わるように撮ってや~



これから色々工夫していきます!



頼むで~
レビュー
実際食べてみて、感じたことを書いていきます。(あくまでも個人の意見です)
食べ方に対してのレビューなので、商品のトータル的な評価は「まとめ」でお話しします。
【温めなしで飲んだ場合】
【温めありで飲んだ場合】
まとめ
もちろん手料理には劣りますが、インスタの豚汁よりは「おいしい」と感じました。
確かに、日常に出てきても普通に美味しく頂けるレベルだと思いますが、やはり具材が少ないし、
小さいかなと…豚汁といえば具材がゴロゴロ入っているのが醍醐味だと思うので…
後は、味が通常の豚汁よりも濃いと思うので好き嫌いもはあるかしれないのと、
冷たくても案外普通に飲めるはずです!(飲む瞬間は抵抗ありましたけど!)
結果、トータル的に非常食としては、大満足!
私は、ストックとして置いておくことをお勧めします!
今回最後にお伝えしいたいことは皆さんが、楽しく・笑顔で過ごせる環境が少しでも続けば嬉しいです!以上になります。
読んでいただきありがとうございました。